記事一覧
- 読書のススメ
参考図書27.ホワイトカラーの生産性はなぜ低いのか
今回紹介する本は、「ホワイトカラーの生産性はなぜ低いのか」です。著者の村田聡一郎氏はSAPジャパンの方ですが、SAP社といえば、ERPで有名ですね。ERP (Enterprise Resource Planning・企業資源計画)とは、経営資源を有効活用しようとする考え方であ... - ISO9001の基礎知識
ISO9001の基礎知識⑪ISO認証登録の意義
ISOマネジメントシステムが日本に入ってきて、およそ30年になります。最初はEUへ製品を輸出する際に認証取得を求められたISO9001でしたが、その後、EUへの輸出に限らず企業間の取引上のパスポートとして、製造業を中心に広く利用されるようになりました。... - ISO22000の基礎知識
ISO22000の基礎知識⑥5章;リーダーシップ
5章は、マネジメントシステムの中心であるリーダーシップについて書かれています。ここは、マネジメントシステムの中核をなす部分ですので、原文を引用しながら解説します。トップマネジメントである社長や工場長は、次のような役割を果たす必要がありま... - 読書のススメ
参考図書26.運気を磨く(田坂広志)
今回紹介する本は、田坂広志さんの「運気を磨く」です。田坂広志さんはビジネス界では有名な方なのでご存じの方も多いと思いますが、あまり知らない方はYouTubeで検索すると、講演会の模様を見ることができます。田坂氏の壮絶な人生経験に基づく考え方は、... - ISO22000の基礎知識
ISO22000の基礎知識⑤4章;組織の状況
初めの図は、ISO22000の規格要求事項を図式化したものです。2つ目の図は、4章の要求事項をまとめたものです。これからの説明は、基本この2枚の図をセットで示したうえで、わかりやすい解説を加えるというスタイルで行いたいと思います。要求事項は長文で書... - 読書のススメ
参考図書25.思考の整理学(外山滋比古)
今回紹介するのは、「思考の整理学」です。1968年初版発行ですから、50年以上前に書かれた本ですが、内容はちっとも古臭くありません。確か、東大や京大で一番読まれた本として紹介されていますので、読まれた方も多いかと思います。と思って、ネットで調... - ISO22000の基礎知識
ISO22000の基礎知識④構築前の前提条件
今回からはISO22000の具体的な中身について解説してゆきますが、その前に前提となる知識を整理しておきましょう。 この図は、代表的な3つのISO規格を並べたものですが、共通している部分が多いことがわかると思います。これはHLS(ハイ・レベル・ストラク... - ISO22000の基礎知識
ISO22000の基礎知識③ISO22000
今回はISO22000について解説します。このブログをご覧になっている方は、すでにISOやISO9001については理解されていると思いますが、不安な方はあらかじめ過去の記事を読んでおいていただくと、理解しやすいと思います。ISO9001の基礎知識①ISOとは | % (qm... - 読書のススメ
参考図書24.書いてはいけない(森永卓郎)
いつも紹介するのは今から何十年も前に発行された古い本が多いですが、今回は最近出された本です。森卓さんと言えば、テレビでもおなじみの経済評論家ですが、2023年12月にすい臓がんステージ4の宣告を受けて、命のあるうちにこの本を完成させて世に問いた... - ISO22000の基礎知識
ISO22000の基礎知識②HACCP
前回はISO22000の認証取得のブームの背景について解説しました。今回は、その中で出てきたHACCPについて解説をしたいと思います。HACCP(ハサップ)とは、Hazard Analysis Critical Control Pointの略で、「危害分析重要管理点」と訳され、食品の安全に関...