記事一覧
-
人生のクオリティ向上
実践「7つの習慣」④第四の習慣「Win-Winを考える」
第一の習慣「主体性を発揮する」、第二の習慣「目的を持って始める」、第三の習慣「重要事項を優先する」。これらの習慣を通して、それまで誰かに、何かに、依存していた状態から完全に自立した状態へ生まれ変わります。コヴィー博士は、これを「私的成功... -
読書のススメ
参考図書⑮人を動かす(デール・カーネギー)
今回紹介する本は、自己啓発本の世界では古典的名著とも言われる「人を動かす」です。当然多くの方が一度は読んだかと思いますが、まだ読んでいない方や読んだけれど忘れてしまったという方に、エッセンスを少し紹介します。本屋さんに行くと数多くの自己... -
ISO9001の基礎知識
ISO9001の基礎知識⑦7章:支援_必要な資源の明確化と提供
目標に対して立てた計画を実行してゆきますが、必要となる資源を明確化して提供する必要があります。既存の内部資源の実現能力を確認して、もし不足している場合は外部から持ってくるか、何らかの補強をおこなってください。立派な目標と計画は作っている... -
QMS経営のススメ
QMS経営ベーシック⑫顧客満足度調査_顧客からの評価を把握しましょう
今回は顧客満足度の把握についてお話しします。ISO9001に取り組む目的は、顧客からの要求事項を満たした製品やサービスを一貫して提供することにより、顧客満足を向上させることにあります。その結果として、会社は持続的に発展してゆける、ということです... -
人生のクオリティ向上
実践「7つの習慣」③第三の習慣「重要事項を優先する」_時間の使い方を考えましょう
第三の習慣は、「重要事項を優先する」です。すべての人にとって、与えられた時間は1日24時間しかありません。睡眠時間を除くと、もっと短くなります。漫然と、ぼーっと過ごしていると、あっという間に時間は過ぎ去ってしまいます。また、何も考えずに忙... -
読書のススメ
参考図書⑭マネジメント基本と原則_組織運営の基本を学ぶことができます
今回紹介する本は、アメリカの経営学者ドラッガー氏の描いた「マネジメント基本と原則」です。とても有名な方ですし、たくさんの名著を出されていますので、御存じの方も多いと思いますが、もしこれまで1冊も読んだことがないという方に、おススメの本です... -
人生のクオリティ向上
実践「7つの習慣」②第二の習慣「目的を持って始める」人生の最後の姿を考えてみましょう
第二の習慣は「目的を持って始める」です。本の中では、自分の葬儀のことを想像してみなさい、という件(くだり)があります。目を開けると誰かの葬儀が行われている、よく見ると遺影には自分の顔が映っている、その時、集まってくれたそれぞれの人たちか... -
QMS経営のススメ
QMS経営ベーシック⑪内部監査_仕事のやり方を定期的に見直しましょう
今回は内部監査というしくみについて解説します。監査というと、会計監査や業務監査を思い浮かべる人もいらっしゃるかもしれませんが、それぞれ見る視点が異なります。ISOの内部監査とは、ISOの規格要求事項に沿って構築したマネジメントシステム(仕事の... -
読書のススメ
参考図書⑬悔いのない人生、死に方から生き方を学ぶ
今日紹介するのは、齋藤孝さんの「悔いのない人生、死に方から生き方を学ぶ」という本です。いつの日か「死」を迎えることはわかっていても、日常生活ではついつい忘れてしまいがちです。というか、考えないようにしているのかもしれません。臨終の間際に... -
人生のクオリティ向上
実践「7つの習慣」_五月病やうつ病予防に効果的なテクニックを伝授します
進学や就職、転勤などで環境が大きく変わり、その変化にうまく対応できずに、五月病やうつ病になってしまう方がいらっしゃるかもしれません。人それぞれ置かれた環境がありますので軽率なことは言えませんが、厳しい環境に置かれたときにも負けない抵抗力...