記事一覧
-
読書のススメ
参考図書⑫ナチュラルハイ(わたしを超えるわたし)
上野圭一さんという方が書かれた本です、初版1996年と少し古い本ですが、ブックオフで出会いました。いわゆる「ハイな状態」というと、ランナーズハイが有名ですが、ハイにはいろいろなものがあるそうです。アルコールや薬物もハイになるための方法ですが... -
QMS経営のススメ
QMS経営ベーシック⑩PDCAの実践❹ACTION_対策・改善を行いましょう
最後はACTION(対策・改善)について解説します。CHECKの結果、計画通りに進んでいない場合には対策を打ち、改善する必要があります。言われてみれば当たり前のことですが、挑戦的な目標を掲げるほど、そうそう簡単には達成できません。PDCAはここからが本... -
QMS経営のススメ
QMS経営ベーシック⑨PDCAの実践❸CHECK_定期的にチェックしましょう
今回はCHECK(評価)について解説します。いわゆる体育会系の会社に多いのが、PKAN➡DOまでは注力するのだけれどCHECKが苦手な会社です。PD会社という呼ばれ方をすることもあります。PD、PDの繰り返しで、ちっとも進歩しない会社のことを指すそうです。何事... -
読書のススメ
参考図書⑪小説家の経営術
今回紹介する本は、西川三郎氏の「小説家の経営術」です。2009年発刊と少し古い本ですが、私はブックオフで出会いました。先行きが見えない時代、経営者に必要な「小説家的想像力」とは何かについて書かれています。解説を見ると、次のように紹介されてい... -
QMS経営のススメ
QMS経営ベーシック⑧PDCAの実践❷DO_目標達成に向けて実行あるのみです
今回はDO(実行段階)について解説します。【2】DO(実行段階)❶関係者のコミットメントを引き出しているかPLANが関係者の腑に落ちているか(納得しているか)ということが重要であると述べましたが、その上で関係者からコミットメント(約束、誓約、確約... -
QMS経営のススメ
QMS経営ベーシック⑦PDCAの実践_物事をうまく進めるためのテクニックを紹介します
7つ目の事例は、PDCAです。PDCAという言葉は世間にあふれており、耳にタコができているかもしれません。聞き飽きて、いまさらPDCA?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。仕事をする上でPDCAは当然だよ、とおっしゃる方も多いと思いますが、本当にPD... -
読書のススメ
参考図書⑩腸と森の「土」を育てる 微生物が健康にする人と環境
10冊目に紹介する本は、「腸と森の「土」を育てる 微生物が健康にする人と環境」です。人生のクオリティ向上の一要素である「体の健康」のためには、食生活に気をつける必要があります。それに関する情報は世の中に氾濫しており、たくさんの本があります... -
QMS経営のススメ
QMS経営ベーシック⑥働く環境の整備_働きやすい環境をつくりましょう
6つ目の事例は、「働く環境の整備」です。労働環境というと、暑い寒い、湿度が高い、騒音がひどいなどがすぐに頭に浮かぶと思いますが、それらは物理的要因と呼ばれています。ISO9001では、それ以外に社会的要因、心理的要因についても適切な環境を提供す... -
人生のクオリティ向上
人生のクオリティ向上⑦強みの見つけ方
長年、会社員として勤めてきて、ある日突然「あなたの強みは何ですか」「あなたは会社にどのような貢献ができますか」と問われるケースも増えてきているようです。専門的な職種の方はそれほど悩まないかもしれませんが、新卒で入社して会社の辞令に従って... -
QMS経営のススメ
QMS経営ベーシック⑤リスクと機会への取り組み_将来を考えて仕事しましょう
5つ目の事例は、リスクと機会への取り組みについてです。日々の仕事に追われていると、先のことが見えなくなってしまいます。ISO9001では、経営にマイナスの影響を与える「リスク」と、成長の可能性のある「機会」について、考えて対応することが求められ...